スタジオ徒然日記・・・・・気まぐれですが


10月1日(日)

今日は都民の日。スタジオは、遅い夏休みをいただいていました。丁度、暑い日が続いていたので良かったのかしら?私は元気なスタジオ生に会えず、寂しかったかな。明日からのお稽古が楽しみです。


9月8日(金)

暑い日が続いていましたが、今日は台風?大丈夫かしら?台風が去ったら、また暑い日が来るのかしら?大人の心配をよそに、子供たちはいつも元気。笑顔が嬉しいです。

Bクラスは夏休みが終わり全員集合。皆でポーズを考えました。Aクラスのみんなのお団子は毎回、綺麗になってきています。トゥシューズを履くための足裏運動を楽しみながら頑張っています。

受験生は自分のペースを見つけて努力しています。

高等科も変わりなく次なる目標に向かっています。イギリスのサマースクールからせいや君が元気に帰国しました。今後の成長を楽しみにしています。芸術の秋に向かってGO!GO!


9月1日(金)

今日から新学期。本当に暑い夏でした。と過去形にならない暑い9月の始まり。皆、水分補給忘れずにお勉強してくださいね。先日、Aクラスに進級した小学校3年生全員が自分でお団子つくり(食べ物ではなく髪です)に挑戦。2回目にして見事な出来栄え。私もビックリ。次回、ご披露しますね。お楽しみに!Cクラスに3人のお友達が出来ました。小さなお友達が増えると嬉しいです。だって皆、お姉さんになれるんですもの。暑さに負けずに楽しくコロナには相変わらず気を付けながら過ごしましょう。


8月18日(金)

残暑?猛暑?お見舞い申しあげます。発表会が終わり8月から新クラススタート。皆、発表会がとても楽しかったようで、次の目標に向かい、意欲がますます湧いて来たようです。嬉しいです。夏休みにもかかわらず元気にお稽古しています。夏休みを楽しみながらバレエも充実させる。最高ですね!本日、高等科のせいや君が受けたオーデションでスカラーシップをいただき、今朝、イギリス・バーミンガム「エルムハーストバレエスクール」のサマースクールに出発しました。10日間の短期間ではありますが、世界のバレエを極めたい若者たちとの素敵な時間を満喫し、沢山お勉強してくれることを期待しています。今頃、初めての体験に飛行機の中でワクワクしているのかしら??

 

皆、張り切っています。そして、皆、じょうずになっています。 


8月1日(火)

7月30日、第19回発表会、沢山のお客様をお迎えし、沢山の拍手をいただき、沢山の笑顔で幕を下ろすことが出来ました。ご来場の皆様、ありがとうございました。力いっぱい踊り切った生徒達、ありがとう!!そしておめでとう。子供たちの為に素敵な舞台を創ってくださったスタッフの皆様に感謝いたします。暑い中、何度もご指導にきてくださった久光先生、お陰様で生徒たちは勇気をもって本番に臨むことが出来ました。先生の魔法にお礼申しあげます。最後に毎回、子供たち、スタジオの為に陰の力になってくださいますご家族の皆様に心より御礼申しあげます。楽しかった!!

 

楽屋風景や子供たちの写真を撮る予定が・・・忙しすぎて、忘れてしまいました!ガックリ。スタッフの皆様ありがとうございました。

綺麗なお花もありがとうございました。


7月29日(土)

今日は舞台稽古です。大きな機材も危ない場所もあるので、気をつかう日です。猛暑続きのなか、最後の衣裳付稽古も久光先生指導稽古も皆、熱心に取り組み、そして楽しく終えました。全員が元気に踊れることを願うばかりです。ご来場の皆様、お気を付けてお出かけくださいませ。


7月12日(水)

ついに毎日、猛暑になって来ましたね。その暑い日、7月9日に最終スタッフ下見がありました。何度もいらしてくださる照明の中岫さん、映像の立石さん、指導補佐の紀子先生に感謝いたします。また、この日は衣裳に髪飾りを付け本番通り稽古。お手伝いのお母様たち、ご苦労様でした。助かりました。子供たちは興奮気味。でも、すごく素敵に出来ました。6月末には久光先生のご指導がありました。今回、初めて受ける子供たちは緊張していましたが、実り多い時間となったようです。本番前指導もしていただくことになり皆、張り切っています。発表会はやはり楽しくてワクワクしますね。ご来場くださる皆様、楽しみにしていてくださね。


7月7日(金)

今日は「七夕」晴れてる??今年は空の世界どうなの??7月30日発表会、おかげさまで予定チケット配布終了。満席となりました。ありがとうございました。これから申し込み予定の方、申し訳ございません。当日券はございませんのでご了承お願いいたします。


6月25日(日)

蒸し暑かった昨日、発表会スタッフの方々が!なんと、皆様いらしてくださいました。ありがとうございました。子供たちは先週の写真撮影から、何となく特別な日が来ることを感じたのか?長時間をやり抜きました。7月には衣裳付の下見があります。皆、生き生きしていて嬉しかったです。健康で怪我なく楽しい舞台に向かいましょう。


6月19日(月)

昨日18日、発表会用の写真撮影がありました。大きな撮影用の機材が運ばれ、皆、興味津々。前回はコロナの影響で私が撮影していましたので、今年は素敵な写真になりますね。お姉さんたちは、お稽古で乱れた小さな子供たちの髪を綺麗に結い直してくれました。笑顔あふれる活気に満ちた一日でした。今週土曜日はスタッフの方々にいらしていただき、本番通りのリハーサルです。どんどん発表会の実感が出てきました。健康で7月29日、30日が迎えられますように!


6月2日(金)

暑い・寒い・雨・強い日差し!!皆様、体調は大丈夫ですか?梅雨の季節6月、発表会まで2ヶ月。合同練習・スタッフ下見・衣裳合わせ等、忙しくても楽しい時間がやって来ました。高等科・チャレンジクラスは久光先生のご指導も始まりました。皆、元気に舞台にたてますように!毎回の祈りです。


5月18日(木)

昨日からまるで夏のような気候。皆様、体調には気を付けましょうね。スタジオもこの天気に負けず熱気が・・・先日、スタジオ生全員の合同練習がありました。今年の創作作品は「アリさんの冒険」

Cクラスの4人が物語を動かします。小さな4人が大奮闘。多くの方にご覧いただければ嬉しいです。

昨日、ヤマカイさんのバレエ公演を鑑賞しに行きました。北海道函館から単身NYに渡り独自の方法でバレエを広めようと努力しており所属するバレエ団を率いての日本初公演でした。彼の苦労がなんとなく分かるので応援したく出向きました。初めてバレエをご覧になる方が7割とのことでした。何とも不思議な空間でしたが、暖かく誠意が感じられる良い会でした。でもでも、カンナバレエスタジオも負けてはおりません。きっと楽しい時間になると思います。みんな、ファイト!!

合同練習の様子

ヤマカイさん公演の様子


4月26日(水)

春は色とりどりの花々が心を豊かにしてくれますね。藤やスズランやヒヤシンス等小さな花が集まって咲いていところが特に私は大好きです。4月23日(日)発表会に向けて初めての全体練習でした。それぞれのパートを各クラスで行い初めて一つの作品として作り上げていく日です。凄いです。初めてなのに!!皆、お話を理解してくれていたようで嬉しかったです。ここからブラッシュアップ。皆さん宜しくね!5月の連休はたくさん遊んで(お稽古に来れる方はお願いね)また元気に踊りましょう!

 

スタジオ見学・体験のご連絡をいただいた皆様、ありがとうございます。土曜日クラスは発表会終了後のご案内となりますのでご理解とご了承をお願い申しあげます。後日、発表会のご案内をさせていただきます。スタジオ一同笑顔でご来場をお待ちしています。

4月23日 合同練習と藤の花


4月1日(土)

毎年この時期は日本中がピンク色に染まり感動します。花は何もしないのに何故幸せな気分にしてくれるのかしら?ただ、そこにあるだけなのに・・・子供たちの踊りも同じ気がします。ただ、そこで踊っている姿がたまらなく私は好きです。3月から発表会の合同練習が始まりました。お姉さんたちはちいさかった頃の自分を思い出したような心地に、ちいさな子供たちは憧れに似た心地だったのでしょうか?お互いの踊りに興味津々!見入っていました。いつもながらのほほ笑ましい光景です。皆さんのお陰で楽しい作品になりそうです。ワクワク!!

 

みんな仲良し!


3月2日(木)

わ~春が来た!!と思っていた昨日。一転・・今日はどんよりとした青空。明日はおひな祭り。晴れるかな?2月の日記が・・・先日、発表会で子供たちに素晴らしい明かりを創ってくださった照明家の飯塚先生の一周忌があり生前のお仲間の中に私もお招きいただきました。劇団四季の照明を手掛けていらしゃいましたので、当時のスタッフさん俳優さんのお話を聞き本当に舞台を愛されていらした方なのだと改めて思いました。私たちの小さな発表会であっても小さな子供たち一人一人が輝くようにと明かりを工夫してくださっていたことに感謝です。舞台に対する想いが通ずる中岫先生が今年も照明を担当してくださいます。ありがたい事です。飯塚先生がにこやかになれるような舞台が出来るように努力したいと思っています。みんな!!頑張ろうね。助けてくださいね!!

どんな作品に仕上がるのでしょうか???


1月16日(月)

8日(日曜日)から2023年のクラスがスタートしました。皆、元気で安心・安心。良かったです!

振付もしっかり覚えていてくれました。感心・感心。コロナは相変わらずマスクもまだまだ必要みたいですが、いつも通りに気を付けながら発表会に向かって踊りましょう。楽しみ・楽しみ。

各クラス 2023年初日 意気込みポーズ


2023年1月1日(日)

皆様、明けましておめでとうございます。本年が実り多き良い年になりますようにお祈り申しあげます。コロナの収束、ウクライナ戦争?の終戦、各地紛争の終結等、世界が平和になりますように、日本が躍動し豊かな国になりますように、皆様が健康で幸せに包み込まれますように、カンナバレエスタジオの皆さんが楽しく笑顔で踊れますように!1月1日時報を聞いて真夜中に近くの神社に初詣に行ってお願いしてきました。お願いしすぎ??今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。

初詣、ここの神社は根付を授けてくださいます。今年は可愛いです!